毎日少しずつ行うプリントたちです。
一週間で一セットとなっています。
答えもついていますので一度の印刷で一週間行えます。
おすすめの使用方法
子どもが勉強を始める時間を決め、時間になったら気持ちを切り替えるために
勉強の一番初めに行うことがおすすめです。
習慣にしやすくなり、勉強をこれからするんだという意識の切り替えのスイッチが入るようになります。
100問計算
「100問計算」は、毎日の学習時間のはじめに取り組むことで学習習慣を定着させる設計のプリント教材です
同じ問題に1週間かけて繰り返し挑戦し、徐々にスピードがアップするのを子ども自身が実感できる構成になっています
よくある十字型の百マス計算と異なり、100題の計算問題を横一列に並べて提示するため、視線の移動が少なく計算に集中しやすいのが特徴です
学習効果を高める工夫も豊富です
解答後はすぐ丸付けできる仕組みで「頑張り」を即フィードバックでき、子どもは承認されていると感じて意欲が高まります
基礎的な計算力が身につけば、「算数が得意」という自信も育ち、次の学習への意欲が自然に湧いてきます
簡単な操作で使える設計なので、親にとっても子どもにとってもストレスが少なく、毎日のルーチンとして続けやすいプリント教材です
足し算
引き算
100問計算 2桁-1桁 19までの数字 繰り下がり有り無しランダム